使いやすさと美しさを兼ね備えた収納スペースのリフォーム

皆さん、こんにちは。エムズ工業です。
今回ご紹介するのは、今までに施工してきた収納スペースについてです。
日常生活における「物の出し入れやすさ」や「見た目の美しさ」に重点を置き、お客様のライフスタイルに合わせた造作収納を施工してきました。
・洗面所周辺に収納スペースが少なく、細々した物の置き場がない
・電気ブレーカーがあり、無駄な空間ができていた。
限られたスペースを有効活用し、すっきりとして使いやすい空間になるよう工事を進めていきました。
まず、洗面所の収納では、壁の凹みを活かしたオープン棚を造作し、洗面台横にピッタリ収まるよう設計しました。
可動棚を採用することで、高さ調節ができ、タオル・洗剤・小物などサイズに応じて柔軟に収納可能になります。
廊下収納では、電気ブレーカーがある上部を避けて棚板を設置し、開閉しやすいスライドドアを採用することで廊下の動線を妨げないよう工夫しました。
奥行きを活かした収納設計で、書類・日用品・ストック品などを効率的に分類可能です。
このように限られたスペースでも、日常生活を便利にサポートする収納空間を造ることは十分可能です。
収納リフォームをご検討中の方は、ぜひご相談ください。