収納は「あればいい」だけではない!本当に使いやすい収納とは?

皆さんこんにちは!エムズ工業です。
キッチンやリビングの収納は多ければ多いほど便利だと思われがちですが、実はそうとは限りません。
収納が多すぎることで、かえって使いづらくなったり、無駄なスペースになってしまうこともあります。
例えば、古いキッチンについている吊り戸棚。
収納力はありますが、高い位置にあるため、物を出し入れするのが大変です。
収納はあるのに活用できない、そんなもったいないスペースになってしまうことも。
また、収納が多いと「とりあえずしまっておこう」と物が増えやすくなります。
本来なら不要なものも「いつか使うかも」と置いておくうちに、気づけば収納がパンパンに。
逆に、収納が適切な量だと「本当に必要なものだけを整理して使う」という習慣が生まれ、スッキリとした空間を維持しやすくなります。
収納は「ただ増やせばいい」ものではなく、「使いやすいかどうか」が大切です。
収納を見直し、本当に必要な場所に、使いやすい形で配置することで、暮らしはぐっと快適になります。
皆さんの「使いにくい」「暮らしにくい」を工事を通して改善出来たら幸いです。
どうぞお気軽にご相談ください。