縦長リビングのメリットと建具を活かした空間活用

皆さんこんにちは!エムズ工業です。

突然ですが、「縦長リビングは圧迫感がある」「家具の配置が難しい」そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

実は、縦長リビングにはメリットもいっぱいあります!リフォームでお悩みの方の参考になれば嬉しいです。

🔹縦長リビングのメリット
採光を確保しやすい
 窓が多くなるため、自然光をたっぷり取り込め、明るく心地よい空間に。

日中は照明をつけなくても十分な明るさが確保できますよ。

ゾーニングしやすい
 リビング・ダイニング・キッチンの配置を工夫することで、それぞれのエリアを明確に分けつつ、一体感のある空間を実現できます。

家具のレイアウトが自由
 縦長の間取りは、ソファやダイニングテーブルを直線的に配置しやすく、動線をスムーズに保つことができます。

🔹建具を開放して空間をより広く使う工夫も可能
こちらのリノベーション事例では、隣接する部屋との間仕切りを引き戸にすることで、ライフスタイルに合わせて空間を広く使えるようにしました。

建具を開けるとリビングと一体化し、より開放的でのびのびとした居住空間になります。

エムズ工業では、マンションの間取りやライフスタイルに合わせたリノベーションをご提案しています。

開放感のある住まいづくりをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください!